※ ツートン、スリートンご希望の方は各種レザー見本の下方の<トーン数選択>で選択してください。
※ レザーカラーは天然素材のため画像と実際の色、素材感が異なる場合があります。
ホワイツブーツ社が使用するレザーの中で、最もスタンダードで実績のあるレザーです。耐久性が高くオイルドレザーですので高い耐水性が特徴です。
7オンス前後の厚みがあり、バイクライディングやワークブーツ本来の機能性と質感をお求めの方に最適。
※ "ラフアウトレザー" は、革の裏側(起毛革)をバフ処理し荒めの仕上げで起毛させたレザーです。スエードレザーとは厳密には異なりスエードよりも若干荒めの仕上げ。
コードバンレザーのタンナーとして有名な、ホーウィン社のレザー。
コンビなめしという方法で原皮をなめし、牛脂、蜜蝋、魚脂等、4種類の油脂をブレンドしたオイルを塗りこみ皮革に浸透させた牛革。
オイル分が多く、しっとりとした質感が特徴的で、履きこむと色むらのある独特な風合いを醸し出す。
クロムエキセルレザーに近い鞣し方をしたあと、ラフアウト面を染色ワックス仕上げした独特なレザー。
オイル分が多く、しっとりとした質感が特徴的で、履きこむと色むらのある独特な風合いを醸し出す。傷にも強い。
●ワックスフレッシュレザーについての詳しい説明
▼ SEMI DRESSブーツに使用されるライトオンスレザー
(薄く表面に光沢がありレザー自体も軽め)
BullHide(ブルハイド)
(+5,000円)(レザーライニング必須)
生後3年以上経過し、去勢していない雄牛のレザー。肉厚でハッキリとした大きなシボが特徴。
スタンダードレザーよりも柔らかく馴染みやすいが、耐久性もある。 圧倒的な迫力を持つ大人のレザー。
※ ブルハイドレザーを選択された場合、内張革レザーインナーライニング(+10,000円)が必須となります。(step.10参照)
Calf(カーフ)
(+5,000円)(レザーライニング必須)
生後6ヶ月未満の子牛のレザー。高級感のある光沢と柔らかく繊細な質感が特徴的。 カジュアルだけでなくドレススタイルにも対応できる。
スタンダードよりも革の厚みが若干薄いため、ハードワークやバイクの運転には不向き。(近年、皮革がリニューアルされました)
Buffalo(バッファロー)
(+5,000円)(レザーライニング必須)
水牛のレザー。Calfとは異なる独特な光沢感を放ち、非常にしなやかでうっすらとしたシボも特徴的。
履きこむことで美しく滑らかなドレープ(シワ)を描き出す。高級感と強さを合わせ持つレザー。
※ バッファローレザーを選択された場合、内張革レザーインナーライニング(+10,000円)が必須となります。(step.10参照)
aiman Leather(カイマンワニ革)
(+65,000円)
<サンプルブーツ画像>
※ ヴァンプ(トウ),カウンター(カカト),バックステイ, ループ の4カ所のみ使用可能。
バッファローレザーとのコンビネーションを推奨。その他のレザーも使用可能。LTTにも使用できます。
※カイマンレザーを選択した場合は、レザーライニング(+10,000円)が必要となります。
Lizard Leather(リザードレザー/トカゲ革)
(+55,000円)
<サンプルブーツ画像>
※ ヴァンプ(トウ),カウンター(カカト),バックステイ, ループ の4カ所のみ使用可能。
バッファローレザーとのコンビネーションを推奨。その他のレザーも使用可能。LTTにも使用できます。
※リザードレザーを選択した場合は、レザーライニング(+10,000円)が必要となります。
Ostrich Leather(オーストリッチダチョウ革)
(+65,000円)
※ ヴァンプ(トウ),カウンター(カカト),バックステイ, ループ の4カ所のみ使用 可能。バッファローレザーとのコンビネーションを推奨。その他のレザーも使用可能。LTTにも使用できます。
※オーストリッチレザーを選択した場合は、レザーライニング(+10,000円)が必要となります。
Shark Skin
(+55,000円)
<サンプルブーツ画像>
その名の通りサメの表皮を用いたレザー。圧倒的な風格を醸し出している。
非常に強靭なレザーで一目で特別な革だと分かる質感が魅力的。
※シャークレザーを選択した場合は、レザーライニング(+10,000円)が必要となります。
■ハンターレザー(防水)
見た目や質感はほぼスタンダードレザーと同等。
レザーの仕上げの段階で"防水処理"が施されているため、耐水性の強いレザー。シリコンオイル等でのメンテナンスを推薦。
※マルチカラーをご希望の方のみ選択してください。
SMOKE JUMPER・NORTH WEST
ヴァンプ(トゥ)
カウンター(ヒール)
クオーター
バックステイ
トウキャップ
ハイラインパッチ
ガセット
フォルスタン
※ガセット部分にはラフアウトの設定はありません。また、革質が異なります。
※フォルスタンはシュレースの付け始め部分に付ける取外し可能な保護用レザーです。
OXFIRD
ヴァンプ(トゥ)
カウンター(ヒール)
クオーター
ガセット
トウキャップ
ハイラインパッチ
※ガセット部分にはラフアウトの設定はありません。
PACKER
ヴァンプ(トゥ)
カウンター(ヒール)
クオーター
バックステイ
トウキャップ
フォルスタン
ガセット
Step.4
Sole
◯ ソールを選択して下さい。
White's社のソールはレザーソールとビブラムソールでできています。
アッパーレザー部分とアウトソールに挟まれる部分はミッドソールと呼ばれる極厚レザーです。
当店でご購入いただいたブーツに関してのソール張替えも随時承っております。(有償)
オールソール交換~ヒールラバーのみの交換までしっかりと対応させていただきます。 詳しくはお問い合わせ下さい。
Step.5
Leather Mid Sole
○ レザーミッドソールの枚数を選択して下さい。
※ミッドソール部分にもう一枚極厚レザーをプラスします。分厚いソールの迫力が魅力!
土踏まず辺りからヒールにかけてのみレザーミッドソールを追加します。
ダブルレザーミッドソール仕様に、さらにハーフスリップを追加した場合は一部3枚革仕様になります。(白く塗りつぶしている箇所。実物はレザー色)
Step.6
Sole & Heel Edge
○ ヒールの形状を選択して下さい。
※SMOKE JUMPER・OXFORDをご購入の方のみお選びいただけます。
※PACKERはパッカーヒールのみの対応となります。
※PACKERをご購入の方はこちらのみ
ホワイツ社の熟練職人が、ハンドメイドで作り出します。
100番ソール仕様の SMOKE JUMPER とほぼ同じ高さになります。
○ソールエッジの仕上げを選択して下さい。(全種対応)
■ソール&ヒールの仕上げ
Step.7
Toe
トゥ内部の強化トゥBOXについて
○トゥについて選択して下さい。
本国では"レギュラートゥに標準装備のトゥ"。指で簡単に押せるほど柔らかく、お客様が誤って選択するのを避けるため当店では標準装備としておりません。
スタンダードの強化材を更にもう一枚追加し、より強度を上げたトゥBOX。通常使用では"シングルセラスティックトゥ"で問題はありませんが「スチールトゥは嫌だが、強度のあるブーツが欲しい」というお客様に推奨いたします。型崩れ防止にも有効です。
ワークブーツとして必要十分な強度があります。本国では"LTTに標準装備のトゥBOX"。当店では、"レギュラートゥ/LTT"ともに標準装備品です。
鉄製のトゥBOX。過酷なハードワークをこなす方にはお奨め。
当然強度は一番ですが重く、革が若干傷み易いので、通常使用のお客様にはお奨めしておりません。
ハードなバイカーの方には必須オプションです。ラスト(木型)は、#55 Semi Dress となります。
○ソールステッチを選択して下さい。
ソールを縫い付けるヘビーステッチを標準のダブルステッチから、コバが薄くシャープ感が特徴のシングルソールステッチにカスタム可能です。
ホワイツブーツならではの肉厚なコバ、強度を求める方には 標準仕様のダブル がお勧めです。
○トゥキャップをご希望の方は選択して下さい。
〇トゥキャップオプション
痛みやすいトゥ部分に革を一枚追加し保護します。
見た目の変化もあるため、人気のオプションの一つ。
※トゥキャップはレースパターンがレギュラートゥのみ選択可能となります。
Step.8
Hard Wear
○ ハードウェアのカラーを選択して下さい。
(通常)
スモークジャンパー6"丈の場合
TOP:アイレット、2~4段目:フック、5段目~:アイレット
但しサイズ等とのバランスにより上記以外の並びになったり、ハードウェアの合計数が変わる場合も御座います。
細かい指定をする場合は、"ハードウェア段階指定(+5,000円)"が必要となります。
○ハードウェアの種類をカスタムすることもできます。
※OXFORDは対象外です。
Step.9
Top End
〇クオータートップの仕上げと、指を掛けるループの有無を選択して下さい。
※OXFORDは対象外です。
Step.10
Leather Lining
○レザーライニングの有無を選択して下さい。
レザーライニングを付けるとブーツが二枚革仕様になり、ブーツの履き心地と耐久性が大幅に向上し、表面がなめらかなのでブーツの脱ぎ履きがとてもスムーズになります。
長い目でみると価格以上の差がでるカスタムオプションです。(馴染むまで若干革の硬さを感じることがあります)
※カーフ、ブルハイド、バッファロー、デザートサンドに加え、シャークスキン等のエキゾチックレザーには、レザーライニングが必須項目となっております。
レザーライニングカラー
左から クリーム、ブラウン(廃盤)、
ブラック、キャニオン
◯レザーライニングカラーを指定できます。
ライニングカラーを指定しなければWHITE'S社推薦のカラーが選択されます。
ヘビーオンスレザーにはキャニオン(右奥)、 ライトオンスレザーにはクリーム(シャンパンホワイト(左奥)が 使われるケースが多い。
ご希望のお色が御座いましたらご指定下さい。
○ 断熱材ライニング(OXFORDは非対応)
アッパーレザーとキャンブレルライニングの間に「シンサレート(断熱材)」を挟み込み軽量でスリムな断熱性を実現。つま先からトップまで足が包み込まれるような構造です。
3MTM シンサレートTM
高機能中綿素材として、寒い季節に、より快適に過ごせる素材として開発されました。
微細な繊維構造により優れた断熱性を実現。
「暖かくて、厚くない」を可能にする技術です。
科学的分析に基づき、全世界でウィンタースポーツウエア、タウンカジュアルウエアからファッショナブルウエア、手袋、ブーツ、帽子、布団にまで採用され、スリムで快適な暖かさをお届けしています。
Cambrelle キャンブレル
吸湿・即乾・耐摩耗性に優れた高機能マルチ不織布繊維(樹脂含浸0%、繊維100%)米・英・仏その他の国々のアーミーシューズの素材として指定されています。
Step.11
Option Shoelace
〇標準でブラウン系の革紐とポリエステル系のブーツレースが付属しています。追加で靴紐をご希望の方は 次の中からお選びください。

レザーレース(茶系)標準装備
Step.12
Size
◯ サイズを選択して下さい。
WHITE'S社ではサイズ、幅共に多数の種類を取り揃えております。お好みのサイズを下記よりお選びください。
遠方のお客様にも、可能な限り " 足の実寸 " と " お好みのフィット感 " に合わせたサイズをご提案する方法をご用意しております。
末永くご愛用いただくため、ぜひご相談ください。当店独自のサイズ計測方法 (仕様確定、内金ご入金後にサイズ提案しております)
ブーツが初めてという方や、サイズに関して不安のある方はオーダーページの最後にあるお客様情報入力の質問よりお問い合わせ下さい。
店頭ではサイズ計測とメジャーを使用し、熟練スタッフによる実寸測定で、ファッション性と足の健康をも考慮したサイズ選びをお手伝いいたします。
既製サイズでは足が合わないお客様に、専用のフォームに足型をとりお客様それぞれの足にピッタリなブーツを作成する”カスタムフィットオーダー” というシステムもご用意しております。
ご来店の際は是非お試し下さいませ。(有料オプション 初回 27,000円~)
計測方法こちら>>
(幅はDが一般的で、幅の広い方や甲の高い方はEやEEがおすすめ)
サイズ
幅
Step.13
Maintenance Kit
〇 ブーツ納品時にメンテナンスグッズの同梱をご希望の場合は選択して下さい。
※その他のメンテナンスグッズをご希望の場合や、サフィールのケア用品を個別にオーダーしたい方はご要望欄に記載してください。
Last Step
お客様情報の入力
〇 お客様情報をご入力下さい。
オーダーフォームを確認の上、数時間以内にこちらから連絡いたします。その際、納期、価格、アドバイスなどをお伝えいたします。
24時間以内に返答がない場合は、ご記入頂いたメールアドレス等に間違いがあった可能性がありますのでメールにてお問い合わせください。
※こちらのオーダーフォームはまだ正式なご注文ではございません。お見積もりのメールフォームとなりますので、お気軽に送信してください。
メールドアレスは必須になります。電話での受注も承ります。
当オーダーメイドページの価格は全て「税抜き表示」となっております。お見積もりの際に税込み価格をご案内いたします。