【LEVI'S VINTAGE CLOTHING 1947 501XX Jeans Rigid】
150年以上に亘るリーバイス®の歴史の中で培われた、各年代を代表するヴィンテージモデルを縫製糸からリベット、ボタンに至るまで忠実に再現し、素材やシルエット、加工技術を徹底的に追求したエクスクルーシブライン「LEVI'S® VINTAGE CLOTHING」
ハイエンドのグローバルプロダクトとして始動したLevi's® Vintage Clothingは、アメリカンワークウェアのスピリットを追求し、当時と寸分違わぬ完全な姿での復刻を命題に、今までにないほどの力強いメッセージを打ち出しています。
501XX史上、最も多くのファンを抱える"501XX 1947 Model"。
それまで試行錯誤が繰り返されてきたジーンズの歴史において5ポケットジーンズの最終型とも言われているのがこの1947モデル。
第二次世界大戦が終結し、再び素材が手に入るようになると、リーバイス®は高まる戦後需要に応えるべく再び生産量を増やしていきました。
戦時中に取り除かれていたウォッチポケットのリベットも再び打ち込まれるようになり、ペンキで描かれていたアーキュエットもステッチに戻されました。
このモデルからは2本針式の機械が導入され、1本針式の時代に生じていた機械の性能差や、縫製工の技術差に影響を受けることなく、リーバイス®の信頼の証である「ダイアモンドシェイプ」をすべての商品に同じサイズ、同じデザインで縫い込むことができるようになったこともこの1947年以降のモデルの大きな特徴です。
LEVI'S® VINTAGE CLOTHING の「501XX【made in USA】」の展開の中では、最も洗練された細身のシルエットです。
膝下はほぼテーパードがなく腰回りから膝下まですっきりとしたストレートレッグのラインが形成されています。
動きやすいよう太めのシルエットが好まれた時代の最中、当時マーロン・ブロンドらがロックスタイルを演出するためダウンサイジングでこの頃のモデルを着用していた事も広く知られています。
無駄のないシャープな501XXの完成形とも言われる1947モデルと、ヴィンテージジーンズの価値を不動のものとしたきっかけを作った1955モデル。
どちらも501から始まったジーンズの歴史を語る上では間違いなく外せない名作モデルです。
デニム生地、リベットやボタン等の素材、糸から縫製、当時の物を忠実に再現し、全て「made in USA」で仕上げられた至高の一本です。
501XX 1947モデルの特徴:
・コーンミルズ社製の12オンスのレッドセルビッジ デニム(ウォッシュ後14オンス)を使用
・ツーホースレザーパッチ
・バックポケットは、2本針式のアーキュエイトステッチ
・隠しリベット
・"E" レッドタブ
画像着用モデル
177cm 70kg W31-32 /サイズW34着用
※着用画像は洗い後の着用をイメージして"W32"を着用しておりますが本来は洗いを掛ける事を想定して"W34"を着用いたします
(参考/170cm 60kg W29 サイズW32着用)
W30×L34 /ウエスト平置37(内周78) 股上30 股下85 ワタリ26 裾幅21cm
W32×L34 /ウエスト平置41.5(内周87) 股上31 股下85 ワタリ27 裾幅21.5cm
W34×L34 /ウエスト平置44(内周92) 股上33 股下85 ワタリ28 裾幅22cm
W36×L34 /ウエスト平置46.5(内周97) 股上34 股下85 ワタリ29 裾幅23cm
W38×L34 /ウエスト平置49(内周102) 股上35 股下85 ワタリ31 裾幅24cm
※ワタリ幅は股下10cm部分の幅となります。
※この商品は、何回かのお洗濯によって最大で約10%の縮みが発生します。(実際の縮み幅はお洗濯や乾燥方法によって若干の差が生じます。特にタンブラー乾燥を行った場合、表記以上に縮む可能が御座います。)
※目安として、通常27-36インチを購入されている方は2サイズUPをめどに、通常38インチ以上を購入されている方は3サイズUPをめどにお選び頂くことをおすすめしております。
fabric /Cotton 100%
made in USA
※製品製造の工程上、一点一点表情やサイズ等に違いが御座います事を予めご了承ください。
※サイズ計測はウエスト内周以外すべて平置きで計測されております。
※当店にて取扱いのない商品および在庫のないサイズやカラー等ににつきましても、ブランドに在庫があればお取り寄せも可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。
![]() 【Levi's® Vintage Clothing】 (リーバイス ヴィンテージクロージング) |
|||
1853年にリーバイ · ストラウスによりサンフランシスコで創業された「リーバイ · ストラウス社」。 |