2019年4月5日18時少し前・・・・一通のEメールがWESCOジャパンから届きました。
驚愕 愕然!!!!
昨年から EMPTY GARAGE が猛プッシュしていた「Phoenix Boots」が生産終了。
何の予告もなくメール1通で即日終了となりました。

せめて1ヶ月、1週間でも良いから時間が欲しかった。
まだ、注文したいお客様もいたはず・・・
WESCO社はこのところある日突然
この「ブーツ生産終了」この「レザー受注終了」となることが多々あるので、 「その内注文すればいいさ~」と思っていると、もう手にすることができなくなることがある。
「一期一会」
欲しいと思ったときに注文をしないと後悔することになります。
現在、3足の「Phoenix」を発注しており、それが最後の入荷となってしまいます。全て客注分。
そして、その内1足は EMPTY GARAGE のブーツ。
WESCO Boots 正規ディーラーとなり20年が経過した記念にと、発注した「Phoenix Boots Empty Garage スペシャル」
本当に発注していて良かった・・・・
抜群にカッコイイブーツとして完成してくる日が待ち遠しい。
ダブルミッドソールのレザーに変更あり!
さて、その他の主な変更点としては、「ダブルミッドソール」の厚みとカスタムのバリエーションの削減です。

Vibram100, 100F, 100H などの分厚いラグソールを「ダブルミッドソール仕様」で発注した場合は、
以下のオプションが追加できなくなります。職人の怪我防止や、製造精度の維持などの理由による、縫い付け時の厚みの問題だと思われます。




↑ 左のようなダブルミッドソール仕様でトウキャップ付きのブーツを製作することができなくなりました。

そして、全てのアウトソールにおいて、ダブルミッドソールで追加するレザーミッドソールが薄くなります!
そもそも、この10年ほどの間、ミッドソールが分厚かったのです。下は2005年、WESCOジャパン設立当初ぐらいのBOSSブーツ。ミッドソールが薄い!! レッドウッド色のBOSSのダブルミッドソールもかなり薄い!


そして、この貧弱だったミッドソールを「 WESCOジャパン」が米国本社に要望して、ミッドソールを分厚くしたのです。
ダブルミッドソール仕様もこんなに分厚くなっていました!
↓ ↓ ↓ ↓


2010年10月撮影
ところが!
昨年あたりから100番系ソールのダブルミッドソール仕様の変更があり、ステッチを本底まで貫通させる一方で、レザーミッドソールの厚みを薄くするという大きな変更がありました。


今後は全てのダブルミッドソールが薄くなります!
今後は、どのアウトソールを使用しましても、ダブルミッドソールのレザーは上記の黒いBOSSブーツのように厚みが薄くなります。もちろん、シングルミッドソールの厚みは今までと変更はないとのことです。2005年ぐらいのブーツのように、シングルでも薄くなることがないことを願うばかりです。この変更は、すでに発注済みのブーツにも適用される可能性があります。
職人の怪我防止や、製造精度の維持などの理由による、縫い付け時の厚みの問題だと思われますので、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。
ROMEOのハーフミッド仕様が廃盤!

人気が無かったのか・・・問題が生じたのか・・・・WESCO側から説明がないため分かりません。実際、フルミッドソールで注文される方が多かったので、大きな混乱はないと言えます。
ただし!

ROMEOフルミッドソールが 2,000円値上げ
ベース価格が2,000円値上げとなり、69,800円から71,800円に値上がりしました。

つぎは、
705ソールの縫い付けが変更

#700ソールをベースに土踏まず部分のソールをカットし、前後2ピースに分割した705ソール。土踏まず裏に、エッジのあるフォルムが産まれ、レザーの積み上げによる ヒールブロックが美しく、一時期はかなり人気のソールでした。

中央の円を描いているようなステッチはウエスコ社のボブ・シューメーカーが考案したものであり、通称 “BOB STITCH” と言われ親しまれていました・・・・
この「ボブステッチ」も終了です

ただし、これまで7,500円だったカスタムオプション代金は「無料」となります。
100年の中で、変貌を遂げてきたWESCO BOOTS
その年代によって、様々な要望や製作上の問題があり、ミッドソールの厚みが変化したり、縫い方が変わったり。
100年の中で、変貌を遂げてきたWESCO BOOTS。今、目の前にあるブーツやカスタムオプションというのは、永遠に有るわけではなく、今しかないものだったりするのです。
メールやFAX1通で突然、受注終了となることもあるのです。
今ある「レザーカラー」も無くなれば、もう使えなくなることもあります。
秒速で動けとは言いませんが、
ブーツを目の前にした時、お客様のなかで感じた、ファッション感覚や 物欲。
いいカスタムパターンをひらめたい時。
そういった感性を大切にして頂き、
これは「一期一会」かもしれない・・・
という思いも、どこかでお持ち頂ければと思っております。
WESCOブーツは、カスタムオーダー専門店でのご注文がおすすめ!

サイズ計測、ステッチカラー、アウトソールのチョイスなど、「カスタムセンス」が問われるカスタムオーダーは、やはり経験のあるカスタムオーダー専門店にご注文されるのがおすすめです!
1999-2019年、今年WESCOブーツ正規ディーラーとなり20周年となった、EMPTY GARAGEでは、創業当初よりカスタムオーダーを専門に取り扱っております。
クラシックなアメリカンスタイルから、ストリート、 ハイファッションまで幅広いニーズに対応いたします。お客様の今を形に写し愛情を持ってお手入れし、履くことで体現できるパーソナルなプロフェッショナルブーツを提案させて頂きます。
またWEBストアーでも本格的なカスタムオーダーを受注いたしております。サイズ計測方法をご利用頂き、ご注文内容が確定しましたら、推奨サイズのご提案もさせて頂いております。
最後に・・・・・
WESCO Japan正規品には「ギャランティーカード」が付属
WESCO Japan正規品には、「ギャランティーカード」が付属しているので、正規の純正ラスト(木型) を使用して、僅か5,000円でオールソール交換が可能。ヒール交換は無料! (* 初回のみ、消費税、国内送料は別途) つまり、20,000円以上の保証内容となっております! 正規品の証であるギャランティーカードは、とても貴重なカードになります。御購入後、紛失などないようご注意下さいませ!