WESCOブーツ『トウキャップ』略して『TC』付きの JOBMASTER がEMPTY GARAGE の中で、どういう経緯で定番化したのか紹介。原文は「2011年01月30日 」に旧BLOGで書いたものを修正加筆。
EMPTYGARAGEが、1999年にWESCO BOOTS正規ディーラーとなり、10年以上の長い時間をかけ、2010年ぐらい当時「EMPTYGARAGE と言えばこのブーツ」と言われるほどの型になった2種。
著名なファッションディレクターの方達にEMPTY GARAGEカスタムのブーツを愛用して頂いたことが大きかった。

そして、THE BOSSブーツ。
今では何の変哲もないカスタムブーツだと思われるだろうが・・・これら「9インチ丈」BOSSを製作できるようになったのが、確か 2002年ぐらいだったので、作りたかった仕様がやっとできた形だった。それまでは11インチ丈からしかなかった。

さて、時を遡ること20年程前 ハーレーダビッドソンのカルチャーにどっぷりはまっていた EMPTY GARAGE クルーは、アメリカの著名カスタムビルダーに会いに行き、最新のカスタム手法や最新ワイドタイヤパーツを入手する業務も手がけていた。
1998年8月にスタージスに初めて行き、2001年3月からは米国東海岸デイトナバイクWEEKに通い始めた。フロリダのサンダーカスタム、Choppers Inc., ラスベガス Denver’s Choppers、南カリフォルニア ~ ベイエリアへと日本から年に数回通っていた。
影響を受けまくった「カリマス・カスタムビルダー」
当時日本は、OLD SCHOOL系チョッパー全盛期だったが、アメリカは NEW SCHOOL系チョッパーの勢いがすさまじく、当店は WEST COAST CHOPPERS を立ち上げた、Jesse James 氏にかなりの影響を受けた。その頃、横浜のカスタムショーにも初来日を果てしており、彼のオーラーを感じた方も多いはず。アパレル製品は、当店も正規ディーラーだった。

当時のWEST COAST CHOPPERS店内や、雑誌、カタログから Jesse Jamse氏 が着ている服、ヘルメット、靴、グローブなどを細かくチェックしていたものだ。カスタムバイクや車もチェックはしたが、次元が違いすぎた・・・・・
Jesse James氏のスタイルを真似、いわゆる南カリフォルニア「SOCAL」スタイル。「Dickiesワークパンツ」にVansなんかのスニーカーが多い。
しかし、我々は我流で「Dickiesワークパンツ」に「WESCO JOBMASTER」 を合わせて履いていた。
愛車の H-D FXDスーパーグライド に キャブレターFCR やハイカムなんかを装着しかっ飛ばしバージョンにカスタム。バーンナウトやウイリーの練習なんかをやっていた。
2001年3月、フロリダ州で毎年3月に行われる当時世界最大のバイクイベント「DAYTONA BIKE WEEK」に行った帰り道、カリフォルニアの WEST COAST CHOPPERS に寄った。
その当時、Jesse氏もかなり有名人とは言え、普通に店内をうろついていたし、会話をしようと思えばできる状態だった。
ただ、仕事中はオーラーと目つきが凄く、あまり普通には話しかけれない。
そして、仕事中にいきなり、店の展示中のバイクの大排気量のエンジンに火を入れ、外に出てフルスロットルでバイクを乗り回したりしていた。
カスタムハーレー、Yamaha R-1、SUZUKI隼、YMAHA YZ などを乗り回していた。
↓ その日に撮影した写真



Jesse Jamesが着用するブーツに注目!
残念ながらWESCOではない・・・ 恐らく Dr.マーチン。これを見た瞬間、このブーツが欲しくなり L.A.のメルローズアベニューにある マーチンブーツディーラーに車を走らせ即購入。
しかし、ホテルに帰り、箱の中を開けてみると、なんと!
サイズが左右違う! 左が11 右が10

「最悪!試着後に間違えて入れられた!」
「くそ~明日は早朝からサンフランシスに飛ぶので、もう返品に行けない・・・・」
悩んだ挙げ句、上の写真を 急いで現像にだし(まだ、フィルムカメラ時代)マーチン屋にブーツと一緒に送りつけて、クレジットカードに返金してくれと手紙を添えて返送した。後日、商品代金は確かに、戻ってきたが送料はこちらが負担。
そして、日本に帰国しすぐに発注したのが・・・
WESCO JOBMASTER に防護用の 「レザートウキャップ」 オプションを付け、パンクな雰囲気にしたもの! しかも、 WESCO米国本社にカスタムフィットで注文した。(WESCO Japan 設立以前)
しかし、あの当時 WESCO には赤レザーがなく、とりあえず赤系ということで、REDWOODレザーでジョブマスターを発注。(フィルムカメラ時代で電子データが無い・・・)
しかし、カスタムフィットで作ったせいなのか、当時の技術的な理由なのか、どうも「トウキャップ」の面積バランスが悪く、左右もズレが大きく思っていたようなシルエットにはならなかった。それ以来、少しづつトウキャップ付のJOBMASTER の発注を増やしていった。
そして、時は経ち2004年に WESCO JAPAN が設立され数年後、「REDレザー」の発表と受注開始のNEWSがあった。
もちろん、最初に思いついたブーツはあれ!
「パンク な レッド トウキャップ JOBMASTER!」
比較対象にブラックラフウアト も同時に発注した。
この2足は、メンズファッション誌『SENCE』にも掲載して頂き、素晴らしい反響を得た。


今では、ステッチカラーも自由度が増し様々なトウキャップブーツの雰囲気を作ることが可能となった。
2011年当時、EMPTYGARAGE がたどり着いた形は
ブラック・ラフアウトレザーに、オールホワイト系ステッチ、プラチナレザーライニング、ニッケルアイレットだった。ソールは当然 vibram 100番!

ある意味「トウキャップシリーズ10周年」モデルに相応しい仕様だった。
そして、2020年バージョン
「レザートウキャップカスタム」提案!
今季はまずブーツ丈の修正から始めた。
今までは8インチ丈が主流であり、長いときで10インチ丈だった。
8インチ丈だとややレースアップブーツ感が薄いのと、縦バランスが不足しているようにも感じていた。
もう一度8インチ丈を見てみよう。
意外と丈は高くないし、ショートブーツに近い

そして、10インチ丈仕様のレザートウキャップJobmasterも見て欲しい。
デイリーにファッションとして使用することや、夏場にショートパンツとのコーディネート使用するには、10インチ丈はやや長すぎると考えた。

10インチ丈派も当然多い
例えばWESCO Japan本店の東大阪では10インチ丈のJobmaster人気がスタッフも含めて高いと聞いている。
確かに 2016年に発表されたWESCO Japan別注ホースハイドブーツも10インチ丈だった。

恐らく、オールドスクールなハーレーダビッドソンに乗るスタッフが多いため、顧客様もそのようなオールドスタイルの方が多いだろうし、一般のお客様もそのライフスタイルの影響を受けるだろう。
EMPTY GARAGE は昔と違い、バイカースタイルをプッシュしておらず、トータルファッションとして、時にブーツ単体として、季節毎にカスタムを提案したり、お客様に相応しいカスタムを提案している。
その中で WESCO JOBMASTER 8インチ丈を見慣れてきたときに、
「少し丈が足りなくないか?」
「あとちょっと足すともっと美しいフォルムになるのでは?」
と思うようになった。そして、
たどり着いた答えが「9インチ丈」だった
これがEMPTY GARAGE 2020年仕様!
9インチ丈ブーツ
ジョブマスターらしい迫力と履き易さを兼ね備えた「9インチ」というマイナーな丈をチョイスし、この9インチ丈ブーツに、ソールの縫い付けとアッパー全体に「カーキグリーン」のヘビーステッチを採用。
カーキ色の語源でもある「土埃」さと「アーミーカラー」(陸軍)でオールド感と重厚感を付加した。
WESCO BOOTS JOBMASTER ブラックタイ・トウキャップ カーキステッチ 9インチ丈 (商品詳細ページ)
![[ウエスコ] WESCO BOOTS JOBMASTER ブラックタイ・トウキャップ カーキステッチ 9インチ丈](https://emptygarage.jp/order/wp-content/uploads/2020/04/IMG_8159-1024x768.jpg)
ブラスハードウェア、レザーレース、ブラック染めのミッドソールが重厚感をさらに盛り上げる。


スタンダードブラックレザーよりも、ワンランクの上の質感をもつ濃いブラックが魅力の「ブラックタイ・ドメインレザー」を採用。

今季、採用することにこだわった vibram705ソールは、土踏まず下のエッジあるフォルムも魅力。この部分のラバーのカットオフのおかげで軽量かつ柔らい履き心地が得られる。
8インチ丈と9インチ丈比較写真を紹介

写真を見て頂ければ、多くの方が、9インチ丈の絶妙な高さに納得頂けるのはないだろうか?
なお、こんな比較写真も提供。
左は、今季のEMPTY GARAGE セミドレス木型
「 ホワイツブーツ 8インチ丈] (詳細ページ)

右は、ウエスコブーツ 9インチ丈。
実は、ブーツ丈の値は同じでもメーカーによって基準が異なる。
知っている方は知っているだろうが、WESCO社のレースアップブーツは値より1インチ低目に仕上がると、米国カタログには昔から記載されていた。
さて、話は青春時代に多大な影響を受けたJesse Jamse氏に戻る・・・・
1990年頃に母親の小さなガレージから、カスタムバイクを作り始め、8年ぐらいで世界TOPクラスのカスタムバイクビルダーとなり、
何本ものテレビ番組をもち、
ファッションアイコンにもなり、
ハリウッドのオスカー賞女優サンドラ・ブロックと結婚し離婚。
正にアメリカンドリームを手にした男 。
その後、アメリカ陸運局とトラブルとなり、 500人以上いたと言われる社員がいた会社をダウンサイズ化
今では南部のテキサスのオースチンで、
マイペースでハンドメイドのカスタムモーターサイクル、
カスタム銃、カスタムナイフ、カスタムカーを作りながら楽
しそうに暮らしている様子。
その時代、バイクのカスタムビルダーという仕事を認知させ、社会的地位と収入も向上させ、そして、そのCOOLな生き様を世間に知らしめた意味では、カスタムビルダー業界の多大な貢献者ではないだろうか。
噂では伝説のTVショー「MONSTER GARAGE」が復活するらしい。
トランプ大統領が、大統領になる前の人気TVショー「お前は首だ!」のフレーズで有名な番組「アプレンティス」で、Jesse James が挑戦していたシーズンが懐かしい・・・

Jesse Jamesさん
「WEST COAST CHOPPERS」 創設30周年おめでございます!
https://www.instagram.com/westcoastchoppers/
https://www.westcoastchoppers.com/
WESCOブーツは、実績あるカスタムオーダー専門店での注文がおすすめ!

サイズ計測、ステッチカラー、アウトソールのチョイスなど、「カスタムセンス」が問われるカスタムオーダーは、やはり経験のあるカスタムオーダー専門店にご注文されるのがおすすめです!
1999-2020年、今年WESCOブーツ正規ディーラーとなり21周年となる、EMPTY GARAGEでは、創業当初よりカスタムオーダーを専門に取り扱っております。
クラシックなアメリカンスタイルから、ストリート、 ハイファッションまで幅広いニーズに対応いたします。お客様の今を形に写し愛情を持ってお手入れし、履くことで体現できるパーソナルなプロフェッショナルブーツを提案させて頂きます。
またWEBストアーでも本格的なカスタムオーダーを受注いたしております。サイズ計測方法をご利用頂き、ご注文内容が確定しましたら、推奨サイズのご提案もさせて頂いております。
最後に・・・・・
WESCO Japan正規品には「ギャランティーカード」が付属
WESCO Japan正規品には、「ギャランティーカード」が付属しているので、正規の純正ラスト(木型) を使用して、僅か5,000円でオールソール交換が可能。ヒール交換は無料! (* 初回のみ、消費税、国内送料は別途) つまり、20,000円以上の保証内容となっております! 正規品の証であるギャランティーカードは、とても貴重なカードになります。御購入後、紛失などないようご注意下さいませ!
EMPTY GARAGE
TEL 092-551-0100
https://emptygarage.jp/